SDGsに関する消費者の認知率も上昇している中で、
次世代にも永く愛される企業になるために貴社のSDGsに関する情報発信をサポートします。

持続可能な社会の実現に向け、SDGsの教育義務化は
小学生から始まり、認知は年々拡大しています。

世界共通の課題にするために、企業が事業を通じて、どのような貢献をしていくのか。
地域社会取引関係者などが、企業評価の1つとして注目しています。

企業がSDGsの取り組みを公開する理由

SDGsの取り組みは、
未来志向型の企業であるかの判断基準になっている

多方面の方が関心を持って企業を調べている

  • 取引先

  • 教育機関

  • 求職者

  • 消費者

  • 地域

  • 行政

  • 投資家

  • 金融機関

  • 従業員

企業経営者からみたSDGsのメリット

  • メリット

    • 企業ブランドへの信用度が向上し、取引先とより良好な関係を築くことができる。
  • メリット

    • 社会や環境への貢献意識が高い顧客から共感が集まり、新規受注、売上、利益UPが期待できる。
  • メリット

    • 商品やサービスへの付加価値が高まり、適正な価格で取引できる(価格競争の回避)。
  • メリット

    • 継続的に職場環境の整備に取り組み、働きがいを創出していくことで社員満足の向上につながる。
  • メリット

    • 地域貢献ができる会社として、社員のモチベーションがUP。自社への愛着や誇りを感じる。
  • メリット

    • 不正や問題行為の抑止につながり、時流にあった経営ができる。
  • メリット

    • 企業の好感度がUPし、先進的で優秀な人材を採用しやすくなる。

中小企業こそ始めたいサステナビリティ

モノ溢れの時代は
共感を生み出す経営が集客につながる

  • 自社だけでなく人類の課題にも
    目を向けられる企業と取引していこう
  • 「リサイクル・リユース・リデュース」
    3R活動に貢献している製品を買いたい
  • ダイバーシティの実現に
    力を入れている企業で働きたい

SDGsに関する消費者の認知率も上昇している

SDGsの学校教育も始まり、今では、街を歩いていても、メディアを利用していても、頻繁に見聞きする機会が増えました。
電通の第5回「SDGsに関する生活者調査」(2022年1月実施)によると、10代~70代までのSDGsの認知率は86.0%。また、将来、消費の中心となるZ世代では、教育現場での知識の普及により、過半数が内容まで理解しているとの報告もあります。

世界にも自分自身にも良い商品やサービスを利用して貢献していきたいという消費行動が、SNSでの情報シェアにてよって拡がっています。

つまり、SDGsは一時のブームではなく、
それこそ持続的に企業の売上や利益にも大きな影響を与える活動となっています。

次世代にも永く愛される企業になるために
貴社のSDGsに関する情報発信をサポートします。

SDGs制作サポート流れ

STEP

01

活動のヒアリング

お客様の会社にご訪問し、お客様の事業全体や未来に向けてのビジョンを伺います。
企業活動を通じてSDGsの目標達成にどのように貢献していきたいのかを共有し、
企業の存在価値を多角的に把握します。

STEP

02

ページ全体像の案

活動ヒアリングに基づき、SDGsの項目をグループ分けして、ページの全体像を検討します。自社では「当たり前のこと」として浸透している活動ほど、見過ごしてしまうことも。弊社リストを基準にチェックをしながら活動を洗い出していきます。

STEP

03

取材・打ち合わせ

活動内容を具体的に伺い、まとめさせていただきます。
活動により管理部署が異なる場合も調整しながら進めていきますので、ご安心ください。

STEP

04

ページ構成案・サイト制作

取材・打ち合わせに基づき制作を行います。
ページのイメージとなる画面設計書を作成して、デザインやコーディングをはじめます。

STEP

05

デモページ確認・修正/WEBページ公開

デモページを作成し、インターネット上で確認していただきます。
確認・修正が完了しましたらWEBページとして公開します。

お電話でのお問い合わせ

弊社サービスについて、実績についてなど
些細な事でもお気軽にご連絡下さい。

0120-026-071

平日 09:00~17:30まで

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けておりますが
回答は翌営業日以降になります。